観光

トラベル

古民家ゲストハウスで住民の温かさに触れる 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.8

2019-08-13さて、能登ワインから、民宿へ。古民家体験ゲストハウス「B&B45」今夜は、ここでお世話になります。すっごく、のどかなところだよ。近所の人たちが、今夜流しそうめんをするとかで色々準備してたみたいなんだけど夕方、私たちは夕食を買いに行ったらなんと、「ぜひきてください」と誘われました。「いや、悪いからいいです」って、断ったんだけど是非是非と言うので、遊びに行っちゃいました。15軒の温...
トラベル

まるでフランス 能登ワインとブドウ畑 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.7

2019-08-13能登ワインへ別に、小松工業の広告とかじゃないよ。この茶色い部分、前は綺麗な芝生だったんだけど。もっとぶどう増やすのかな。能登ワインは、試飲ができます。強い人は、大喜びでしょう。Aちゃんの旦那さんT氏は、ワインが好き。かなり飲める人なので、ミドルボディで美味しいとか言うんです。わたし、お酒飲めないの。Aちゃんは、ワインが飲めない。でも、わたしも能登ワインへなんどもきたことがあるの...
グルメ

【2019北海道釣りの旅】vol.40 利尻らーめん味楽(みらく)

2019-06-03 釣りで魚三昧という贅沢な食生活を送っています。でも、やっぱ肉とかラーメンなどのジャンクなものも食べたくなります。利尻島寒いから。。。ぶるぶるぶる。利尻らーめん味楽 みらく利尻らーめん味楽利尻らーめん味楽開店前に、ライダーさんや、いろんな観光客が駐車場で開店を待ちわびています。写真には写していませんが、結構人が並んで待っていたんだよ。利尻らーめん味楽メニュー ※2019年6月の...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】vol.39 姫沼園地散策

2019-06-03 7:00ごろ朝は、ここの駐車場で朝食を食べます。シスコーンのチョコレート味。姫沼園地を散策ガンガンって、音がなる橋です。利尻島って独立峰じゃないの?二つに分かれたような感じに見える角度ですね。おもしろい。姫沼は、池を一周できました。そんなに時間はかからなかったんですが、リスはいませんでした。
観光

【2019 北海道釣りの旅】 vol.37 五景とカムイテラス 北海道利尻島

テント場から温泉。温泉から利尻空港、空港からカモメ、カモメから五景です。利尻山五景からの眺め利尻島 五景利尻山 五景よりこの角度からの利尻山もかっこいいですね。いい感じにとんがってて、えぐれているし左側に飛び出ている岩もある。この岩なんだろう。登ったことがないので地形をよく知らない。五景っていうのは、何かと言うと。利尻山十六景利尻島には全部で十六景があり、利尻島の中に16箇所にスタンプ台が置いてあ...
観光

【2019 北海道釣りの旅】 vol.36 カモメの住む島

2019-06--02 利尻島に来て5日目。 絶景だった景色がだんだんあたりまえになってきてしまう。それでも、雲の形の変化や色々な観光地が設置されていて、観光を本気でやらないと周りきれない。今日は、初めて訪れたせっかくの利尻島の観光を中心として過ごします。カモメの天敵がいない カモメの天敵といえば、蛇。利尻島には蛇がいない。だから、カモメは平気で地上に卵を産みます。ここは、海沿いの岩だけど。白いの...
観光

【2019北海道釣りの旅】 vol.35 南浜湿原

2019-06-02おはようございます。テント場ゆ〜にの朝朝、トイレに目覚めたらテントが増えていた。3:30ごろ百名山の利尻島と吊るし雲今日も、吊るし雲が立派です。今日は、マラソン当日です。交通規制があるようですが、特に影響はなさそう。今日でテント場とお別れ今日は、一旦テント場を引き払いテントをしまって釣り場を移動しまう。一人500円という破格なキャンプ場なのですが今夜は夜釣りが目的となるためテン...
観光

【2019北海道釣りの旅 】vol.32 ウニ種苗センター

キタムラサキウニは北海道では「ノナ」と呼ぶこれが、ウニの口です。死んじゃったホッケにウニが群がる。ナマコとかつぶ貝とかエゾバフンウニは北海道ではガンぜと呼ばれている。
フェリー

【2019北海道釣りの旅】 vol.23 いざ、利尻島へ!

いよいよ、本土北海道を離れ、島へ!温泉で髪の毛を乾かしている時、隣にいた地元のおばちゃんに「あんたどこの人?」って言われたの。「なんか、言葉違うね」って。出身は北海道伊達市ってところなんですけど、いまは石川県に住んでて、、、って言ったら「え、日本人?」って言われたよ。また、別の国のアジア人に間違われちゃった。外国人の観光客が多いんだって。稚内フェリーターミナルここが稚内フェリーーターミナルです。こ...
グルメ

【2019北海道釣りの旅】vol.20 稚内でラーメンとコインランドリー

宗谷岬が寒かったので、温かいものが食べたくなりました。山岡家を発見。ラーメンを食べることにしました。利尻島には一件だけとても美味しいラーメン屋さんがあるみたいだけれど、北海道では山岡家は人気で、夜遅くまでやっていたりJAF会員だと何かのトッピングがオマケになります。山岡家 味噌ピリ辛ねぎラーメン寒い時は、味噌ラーメンだよ。サッポロ一番味噌ラーメンの社長さんも、たしか寒い冬に札幌で食べた味噌ラーメン...
アウトドア

【2019北海道釣りの旅 】vol.19 猿払から宗谷岬へ

2019-05-28 もう日が暮れる。猿払村だ。ここは、イトウの聖地だ。魚へんに鬼と書いてイトウと読む。釣りキチ三平という漫画では、釧路湿原でイトウとファイトするストーリーがあった。現在は、この猿払のほうがイトウ釣りの聖地として有名な気がする。そして、今回道東を走行してもらって景色を見て思ったんだが、道東は海の反対側は湿地だらけだ。地図を見ると、密かになんとか湿地とか、なんとか湿地とかカタカナの湿...