お花見 【お花見】石川県教育センター 桜満開 2019-04-11みなさんこんにちは。ゆすらこです。先週行ってきた、石川県教育センターの桜情報を提供します。見頃から満開へ。前回は青空だったので、桜も清々しく見えました。この日は、晴れたり曇ったりと上空はとても風が強かったのか、晴れたり曇ったりを繰り返したり雨が少し降ったりしました。これで花びらが散ってしまうなあと思っていましたが、気温が寒かったせいか花びらが維持されています。花びらで枝が見えな... 2019.04.11 お花見
お花見 【お花見】金沢学院大学 桜満開 2019-04-09みなさんこんにちは、ゆすらこです。最近、桜の投稿ばかりです。今日は、金沢学院大学のキャンパス内の桜です。門を抜けて、一番最初に見えるのがこのバスの停留所の上の桜。ここは、車で通学する学生さんが通る場所です。今なら竹林と桜の共演が楽しめます。学生さんの中にも、「こんなところ、あったんだ〜」というくらい穴場です。 北東から金沢学院大学を見上げると、お山のてっぺんにあるという事がよく... 2019.04.10 お花見
お花見 【お花見】扇が丘ホタルの里公園 桜満開 2019-04-08みなさんこんにちは、ゆすらこです。桜がいたるところでどんどん満開になってきていますが、天気は曇りです。途中、晴れる時間帯もありましたが仕事だったので晴れた状態では撮れませんでした。しかも、雨まで降りました。。。なんだか薄暗いここは、桜が等間隔に植えてあって、遊び場もあって親子連れさんには人気の公園です。ロケーション的なことで言えば、桜の名所とは言い難いです。だから、クローズアッ... 2019.04.09 お花見
お花見 【お花見】石川県教育センター 桜は見頃 2019-04-06みなさんこんにちは、ゆすらこです。前回は、定番の兼六園に行きました。今回は、石川県教育センターという学校教諭に指導する人たちが集結する、いわゆる指導主事たちの勤務先です。ここは、自然豊かな場所で桜、カモシカ、たけのこなどが有名です。伐採は禁じられています。まいとし、お花見に来る県民はたくさんいてなかなかの穴場でもあるようです。石川県教育センター 下の段の駐車場 その1石川県教育... 2019.04.06 お花見
観光 【お花見】兼六園 桜の様子 2019-04-04みなさん、お久しぶりです。ゆすらこです。今日は、石川県で有名な大きな庭「KENROKU GARDEN」にやってきました。開花宣言があったので様子を見にきましたよ。無料解放は、いよいよ明日からです。【観桜期における兼六園の無料開園等について】 金沢地方気象台の開花宣言を受け観桜期間中、兼六園では次のとおり入園料を無料とするとともに、兼六園と金沢城公園の開園時間を延長します。期 ... 2019.04.05 観光
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第2回 PSAMモードで、オススメの被写体紹介 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子(しみず ゆすらこ)Sシャッタースピード優先 シャッタースピードというのは、名前の通りカメラのシャッター速度のことです。シャッタースピードの違いは、以下の写真をご覧ください。シャッタースピードの違い 水滴が写っているのと、水が流れたような感じになっているものです。シャッタースピードの違いです。Sモードオススメ被写体シャッタースピード早いもの 水滴な... 2019.03.01 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第1回 PSAMモードってなんだろな 2019-02-14 19:00-20:30 北國新聞文化センター 写真教室 / 清水 梅子初めまして、講師・フォトグラファーの清水 梅子(ゆすらこ)です。本日から、写真教室が始まりました。一眼レフやミラーレスカメラを購入したけど使いこなせない方、グループレッスンで皆さんと写真を鑑賞しあったり、写真技術を磨いていきたい方。初心者の方を対象としている写真教室です。思うように撮影できるようになるまで、... 2019.03.01 写真教室
写真教室 新日本ホーム 第24回【ママのためのカメラ教室】 2019-02-06 金沢市民芸術村みなさんこんにちは、フォトグラファーの清水です。今日は、新日本ホームさんが主催する、はっぴーママ企画の「ママのためのカメラ教室」です。新日本ホーム ✖️ はっぴーママ コラボ企画新日本ホームの家づくりのこと | 金沢市の耐震住宅テクノストラクチャー工法、注文住宅の新日本ホーム新日本ホームの考える、家づくりのことについてのご説明ページです。当社はまず、家族の安全・... 2019.02.20 写真教室
SIGMA dp 白峰雪だるま祭り2019 終わってからの様子 2019-02-11 石川県白山市白峰地区 雪だるま祭り2019みなさんこんにちは、ゆすらこです。今日は、愛犬チワワの「ギルバート(オス)」を連れて、石川県白山市白峰地区で毎年行われているイベント「雪だるままつり」のあとを見てきました。今日使用したカメラはSIGMA DP2 Merrillです。設定は、オートでカラーモードはSTDで撮影してます。なので、けっこう普通に写っている感じです。でも、雪だ... 2019.02.11 SIGMA dpカメラチワワ
アウトドア メスティンの儀式 メスティンは、スウェーデンのtrangiaという会社が作っているアルミのお弁当箱のような形をした飯盒です。もちろん、そのままお弁当箱にしても良いと思います。メスティンは、無垢アルミなので加工やコーティングなどされていないむき出しのアルミです。そのため、若干、バリがあります。面取りされていないので。それを、使用前に自分で紙やすりで削ってお米のとぎ汁に浸してグツグツ煮込むことで、安心して使える状態にな... 2019.01.05 アウトドア
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎ 【天体観測】2018-12-10 ウィルタネン彗星を見てきました みなさんこんにちは、ゆすらこちゃんです。ひどい写真ではありますが、さっき撮ってきたのでアップしますね。1枚目はオリオンとヒヤデス星団ですね。写真には写っていませんがその上にはM45が。星座の位置が冬って感じになりました。これに彗星は写っていませんよ。今日は、曇っていたのですが仕事が終わった後、夜空を見上げたらオリオン座が出てきてだんだん晴れてきたのであわてて石川県額谷山の登山道の入り口付近で車を止... 2018.12.11 ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎天文