アウトドア

【2019北海道釣りの旅 】vol.19 猿払から宗谷岬へ

2019-05-28 もう日が暮れる。猿払村だ。ここは、イトウの聖地だ。魚へんに鬼と書いてイトウと読む。釣りキチ三平という漫画では、釧路湿原でイトウとファイトするストーリーがあった。現在は、この猿払のほうがイトウ釣りの聖地として有名な気がする。そして、今回道東を走行してもらって景色を見て思ったんだが、道東は海の反対側は湿地だらけだ。地図を見ると、密かになんとか湿地とか、なんとか湿地とかカタカナの湿...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】 vol.18 雄武

道の駅おうむにきた。おうむといえば、王蟲。ナウシカを思い出す。が、無関係です。もう、時間が過ぎているので施設は暗くトイレ休憩がメイン。北海道はくま笹が多いね。キタキツネだ。たまに勘違いしている人がいるけど、夏のキツネはこんなもんだよ。毛が抜けるの。夏のキツネを見て、ガリガリに痩せていると思っている人が多い。言い方が悪いけど、夏のキツネは毛が薄くなって、ガリガリに見えるだけ。彼らは細マッチョで、ネズ...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】 vol.17 おこっぺの鹿牧場

紋別から、興部へ。おこっぺ、と読む。興部は、人よりも牛の数の方が多い。牧草地も豊富。車はほとんど走っていない。見えるのは牛と牧草地ばかり。ロケーションは素晴らしい。鹿牧場へ向かっているんですが、、、本当にあるのかな。あった!鹿の角だ。鹿はねえ、四歳くらいのツノが一番大きく立派になるんだよね。ツノが樹木みたいに分岐するでしょ。分岐の数が多い時が一番フィーヴァーなんだけど、高齢になると、ツノがまたシン...
アウトドア

【2019北海道釣りの旅】 vol.16 オホーツク紋別

2019-05-28 北見から紋別方面へ実はここ、わたしの親友Aちゃんの出身地なのであります。北海道はわりどどこもみたような雰囲気を持っているし、見慣れたセコマがあるし道は広いです。ここ、オホーツク海で、流氷が観れる場所として有名よ。オホーツク海です。Aちゃんは、高校生の時、高校の教室の窓からいつもオホーツク海を眺めていたそうです。「今年もロシアからあいつらがやって来たね」と女子高生の時会話をして...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】 vol.15 網走、サロマ湖、湧別

2019-05-28 11:30頃網走に着きました。網走刑務所というイメージしか出て来ないけれど、網走は結構都会です。お腹が空いたので、Victoriaに入ります。Victoriaって、北海道にはよくあったけど石川県にはないです。で、Big Boyと系列なのかな?Victoriaのサラダバーって、ゼリーとかミルク寒天みたいなものまで置いてあって、とってもお得感があります。食べ放題なので、残さないよ...
Hokkaido

【2019北海道釣りの旅】 vol.14 ひがしもこと芝桜公園

2019-05-28 8:50ひがしもこと芝桜公園〒099-3232 北海道網走郡大空町東藻琴末広393陸別町、釧路、阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖と湖を巡る旅から、芝桜で有名な東藻琴にたどり着きました。もともと寄る予定はなかったのですが、たくさんのピンク色のノボリと走行中に山一面がピンク色に覆われている景色が目に入ったので寄って見ることにしました。道東では、滝上芝桜が有名なようですがそれは今度。大人一...

【2019北海道釣りの旅】 vol.13 藻琴山展望駐車公園

三つ目の展望台に到着です。藻琴山展望駐車場公園〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町字川湯屈斜路湖です。ここも素敵なロケーションですね。晴れているともっと良かったけど。旅はまだまだ続きます。
アウトドア

【2019北海道釣りの旅】vol.12 摩周湖第一展望台

双岳台から、摩周湖第一展望台。この辺は、たくさん展望台があります。安定の摩周湖。よく、霧の摩周湖なんて聞くんですが、朝日の逆光が凪の湖面を神々敷く演出している。そして、とても果てしない感じがする。神秘的だ。湖を高い位置から見下ろしているからだろう。右側手前の大きな山が摩周岳。つまりカムイヌプリ。左の小さな島は、カムイシュ島。左側の奥に綺麗に連なっているのは斜里岳。百名山の一つ。そういえば雌阿寒岳も...

【2019北海道釣りの旅】vol.11 双岳台

2019-05-28 06:30阿寒湖の駐車場で車中泊をして、寝ました。そういえば、ハエがすごかったな。ハエ。ハエがすごいんで、殺虫ライトを買いました。便利でした。ちゃんとハエ死んでたよ。キモかったんで、写真撮らなかったけど。これから、北見方面へ向かいます。釧路は、下の方なのでもう通りませんよ。双岳台〒085-0000 北海道釧路市阿寒町舌辛阿寒湖畔から、弟子屈方面へ行く時に使用した国道241号。...
トラベル

【2019 北海道釣りの旅】vol.10 阿寒湖バスセンター日帰り温泉紹介

2019-05-27 夕方前日は、お風呂に入っていないのでお風呂に入りたいと思います。阿寒湖バスセンターには、セイコーマートと日帰り温泉と宿泊施設がありますよ。ここのセイコーマートは、一人分の量のお惣菜がたくさん売っていて、迷ってしまいます。焼き鳥とか、スパゲッティとか、ポテトサラダとかそういうお惣菜が、多すぎず少なすぎず、ちょうど良い量で販売されていて値段も安めです。ホットシェフも大好き。。。買...

【2019北海道釣りの旅】vol.9 阿寒湖アメマス ネイティブトラウト フレッシュウォーター

2019-05-27 16:00ごろ釧路観光から戻って来ました。釣り師は利尻へ向けて鍋などの調達をしたかったそうですね。ニトリで買い物をしました。釧路って結構都会!!さて、夕まづめの時間だし。釣ろうかな。トイレに行ってからウェーダーとウェーダーシューズを履いて準備します。そういえば、2年前の阿寒湖の釣りでは、天気が悪くて雄阿寒岳の姿がほとんど見えなくて景色の写真がほとんどなかった気がする。でも、エ...