天文

【天体観測】「道の駅開駅1周年」 大鹿村星空観望会

みなさんこんにちは、ゆすらこちゃんです。  今回は、8月に開催された新しい星空イベントの紹介です。 星空イベントー観望会ーを村おこしとして成功させるためには、様々な努力が必要です。 そんな苦労や工夫したことなどを今回発起人である加藤さんに取材することができましたので記事にしたいと思います。取材日 2019-11-01大鹿村星空観望会が実施できるまで大鹿村星空観望会の発起人 加藤夫妻 2019年原村...

【白山白川郷ホワイトロード】オススメモデルコース vol.2三方岩岳

トンネルを抜けるとそこは岐阜県だった 栂の木台から、三方岩岳駐車場の間にトンネルがあります。トンネルの真ん中あたりで照明が変わります。変わったところから岐阜県となります。三方岩岳 駐車場 駐車場に着いたら、まずすること。・トイレに行って用をたす。・ゆーっくり筋肉を伸ばす準備運動をする。特に下半身。・携帯電話を飛行機モードにする。・登山届けを出す。ゲートが閉まる1時間前には駐車場に戻ろう! この時期...
ジオパーク

【白山白川郷ホワイトロード】オススメモデルコース vol.1まずは滝

お勧めするモデルコース1.三方岩岳トレッキングから、下から見上げる姥ヶ滝 個人的に、姥ヶ滝は夏がオススメです。姥ヶ滝は、階段を降りて行かなければならないためちょっと時間がかかります。また姥ヶ滝の奥には噴泉塔などがあります。川で遊ぶこともできるので夏はオススメというわけです。目が良ければイワナを見ることもできます。2.小さな滝をそこそこ観ながら、三方岩岳トレッキングからふくべの大滝 三方岩岳は夏には...
天文

【信州ジビエ】ニホンジカを食す おいしい調理法を探る

大鹿ジビエ人の数より、鹿の数の方が多いと言われる大鹿村。鹿、猪などによる農産物や高山植物に対する被害が深刻化しています。このような状況を逆手にとり、鹿、猪野生鳥獣肉を素材にして、ジビエ(野生鳥獣肉)料理を地域ブランドとして確立させていこうという取組みが観光協会を中心に行われています。大鹿村では、獣肉の加工工場が村内にあるという強みを生かし、新鮮で、衛生的な、そしておいしいジビエ料理を提供できる体制...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第18回 カメラの基礎知識「絞り値(f値)」

2019-10-24 19:00-20:30絞り値(f値)とは絞り値といっても、一言で説明するのは難しいですよね。概念としては、こんな感じで理解していただければと思います。カメラの設定 今回の設定は、ISO感度を3200に固定、シャッタースピードを1/125に固定。F値を開放から、一段階ずつ上げて撮影していくという実践内容です。絞り値(f値)だけを変えていって撮影第8回「絞り値ってなんだろな」 実...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第17回 カメラの基礎知識「ファインダーとプリズム」

2019-10-24 19:00-20:30 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子 カメラの基礎知識、基本的なことについて、第17回ではカメラの種類、構造、ISO感度について説明をしました。 今回は絞り値についての説明ですが、その前にざっくりと復習、そして説明しきれなかったことを書きますね。ただ、一応復習なので、内容が重複しますが必要なければ読みとばしてください。カメラの構造  一眼...
アウトドア

【白山白川郷ホワイトロード】2019紅葉見頃の三方岩岳登山 猿も見頃 今年は遅めで11/10まで楽しめます

三方岩岳から紅葉と白川郷を望む紅葉ピークの三方岩岳へ、新登山道でゆく 2019年10月も下旬に差し掛かった大雨の翌日、曇り時々晴れの予報に誘われ白山白川郷ホワイトロードへ紅葉を見に出かけました。 例年では10月最初の週末あたりが見頃になる三方岩岳の紅葉が、今年は2週間ほど遅れてちょうどピークとのことです。 今年は台風でもうホワイトロードの紅葉は見れないのではと思われていたところで、この遅れは朗報で...
天文

「亀田の柿の種」が宇宙食に!JAXA認定柿の種はどんな味?

みなさん、初めまして。星のソムリエ®︎ゆすらこちゃんです。(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)今日は、宇宙食の紹介です☆JAXAが認めた亀田製菓2014年 亀田の柿の種を宇宙食にするための開発が開始。2016年 発売50周年を迎え、節目の挑戦として「亀田の柿の種」を宇...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第16回 カメラの基礎知識「ISO感度」

2019-10-10 19:00-20:30ISO感度とはデジタルカメラの場合、ISO感度とはデジタルカメラが光をとらえる能力を表す値です。デジタルカメラは、撮像素子に当たった光を電気信号に変えて処理します。ISO感度を上げることは、電気信号を増幅することです。ISO感度を2倍にすると電気信号は2倍になります。ISO感度を2倍にすると撮像素子に当たる光の量が半分で適正露出になります。つまり、ISO...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第15回 カメラの基礎知識「カメラの種類」

2019-10-10 19:00-20:30この写真教室は、一眼レフを買ったけどうまく使いこなせない方や、カメラの基本的なことを習いたいという初心者向けの教室です。受講生の方が、バラバラと入講されるため途中から入ってきた方も多くいらっしゃいます。そのため、今回は、もう一度カメラの基本的なことを学びます。カメラの種類カメラといっても色々あります。・コンパクトデジタルカメラ・・・コンデジの愛称で親しま...
wordpress

WordPress パーマリンク設定を途中で日本語から英語へ一括変更する簡単な方法 URL変更とリダイレクト

溜まった長い日本語URLを英語URLに変えたいwordpressでサイトを制作するうえで、最初に設定しておくべきとされているのがパーマリンク設定です。URLというサイトの根幹に直接かかわる部分であり、SEOにも影響を与えるといわれています。日本語URLでやってきたけど、今主流になりつつある短い英語URLに途中変更したいという場合、リダイレクトなど一連の工程をできるだけ簡単、早く、失敗しにくい方法を...