【2022】利尻島釣り紀行 vol.2 移動運用でアマチュア無線を楽しむ

2022-06-05

千歳から、日高方面へ移動し今日は、準備とそれからCBとアマチュア無線を楽しむ予定。

北海道日高郡

めっちゃ馬どころっていうか牧草地と馬と海とイタドリの群生です。北海道といえば、イタドリと言ってもいいくらい、海沿いにはイタドリがぐんぐん育ってわっさわっさ風で揺れます。食べる人もいるらしいけど、竹のように硬いのでどうやって食べるんだか。

こういうところには、よく野生の鹿がいるけれど日高地方で鹿に遭遇するのは牧草地付近。だって、牧草地美味しいもんね。

フリーライセンス CB

いしかわMK615から大切なリグをお借りして北海道から波を出します。

このかわいい恐竜は、ホベツアラキリュウ。通称ホッピーは、首長竜です。この子が北海道で見つかって、全身骨格が復元されたの。この子がきっかけで、穂別に博物館ができたんだよ。そして北海道指定天然記念物。

ホベツアラキリュウ | むかわ町 恐竜ワールド 【公式サイト】

さて、ごにゃごにゃー、何も聞こえないな。

アマチュア無線

リュックの中身はケーブルとか。。。

さて、北海道でアマチュア無線が楽しめる様にと顧問にHFアンテナを作ってもらったのでそのテスト。

ロッドケースの中身は、まあ、そういうことなんだよね。スタンドとか、竿とかね。コイル位置を高くしたいからね。

アルミホイルアースをとるという素晴らしい方法。これも、顧問に教えていただいたやり方。

さてさて、アンテナ構築の続きを。

こんな感じ。次は測定だ。

こんな感じでnano VNAで測定して行って、アルミフォイルの長さを調整してSWRをさてげいきます。

早速、交信をしてみようかな。ワッチしていると。はっきり聞こえてきたので交信してもらったよ。僕の声もちゃんと届いているみたいだし、自力でセッティングもできたし交信も出来たから、またこれを移動さきでやればいいね。頑張ろう。

釣りの準備

さて、釣りの準備をしよう。

ところで、このピンズラリー2019年から集めているけど、なかなか揃わないね。それに利尻島には道の駅ってないんだよ。道繋がってないから。だから、ピンズはない。稚内にある。この台紙みたいなコルクも実は毎年更新されて増えた道の駅が追加されたりとかあるんだけど、これが埋まらない限り買い換える予定はない。熊とか馬とかのピンズは増えたけど、なかなか道の駅が空いている時間にたどり着けないとかいう理由で、揃わないんだよなーーー。

まあ、地道にやるさ。

さあ、リールに糸を巻いていこう。巻き巻き。

巻き巻き。海釣りなのにトラウト?まあ。とりあえず、これでいいのよ。

抜かりない準備をして、いよいよ明日出発だ!

【2022】利尻島釣り紀行 vol.3へ

【2022】利尻島釣り紀行 vol.3  北海道大樹町 宇宙のまち

【2022】利尻島釣り紀行 vol.1 / 移動日 Komatsu to Chitose airport

【2021】利尻島釣り紀行 vol.2 美瑛の青い池・セブンスターの木

【2019北海道釣りの旅】vol.2 平取町のすずらん

コメント