2019-05-05
みなさんこんにちは、Lacoです。
昨日から珠洲市に滞在していて二日目です。
今日は、珠洲から輪島の方へ行き珠洲市の海沿いを観光がてらドライブするという予定。
珠洲市大谷の鯉のぼりの羅列を見てきました。
青空に鯉のぼりが泳いでいました。
大谷川鯉のぼりフェスは圧巻の絶景
すごい、鯉のぼり、鯉のぼり、すごいすごい!
能登半島は、北のほうにあるので金沢よりも遅れて菜の花が咲くのかな?
65回、つまり65年もこの行事をやっているの?すごいですね!
鯉のぼりをこんなにたくさん泳がせているのは初めて見ました。
圧巻です!!!
珠洲市 塩田村
さて、次は珠洲の塩田村へ。
浜士 登谷良一(はまじ とやりょういち)氏の所属する道の駅珠洲塩田村へいって、会ってきました。
りょうちゃんは、取材で数年前に知り合い、能登へ行けばできるだけ顔を出すようにしています。忘れられないように。
親友が、こんなに美味しい塩田と知らなかった。といって、たくさんお土産を買いました。
わたしも、塩と塩キャラメルと、ソフトを買いました。
塩キャラメル、めちゃくちゃ美味しかったんですけど、、、。
もっと買えばよかったな。オンラインショップでは売っていないのか。
りょうちゃんと記念撮影をしてから、窓岩に立ち寄りました。
窓岩ポケットパーク
石川県輪島市町野町
ここは輪島市になるみたい。
窓岩は、三角の岩の真ん中に穴が空いている岩です。
あの窓に夕日を入れて撮影するのが人気です。
さて、次は
世界農業遺産の輪島ポケットパーク千枚田へ行こうと思ったのですが、駐車場が満車どころかはみ出て渋滞しています。
こう言う時は、潔く諦めて素通り。
さっさと先へ進もう。輪島へ行きます。
輪島は、朝市などを素通りして駄菓子屋で買い物をしました。
そのあと、灯台とか海を見に行きました。
輪島の海女漁の技術(わじまのあまりょうのぎじゅつ)
これは、灯台じゃないらしい。
「輪島の海女漁の技術(わじまのあまりょうのぎじゅつ)」
モニュメントって言うのかな、よくわかんない。
輪島からまた珠洲へ戻ります。
その途中の塩田は、やっぱり混んだまま。
そして、お腹が空いたので、曽々木食堂で海鮮丼をご馳走になりました。
お箸もプレゼントされた、やったあ。
禄剛崎灯台によったけど、親友が眠かったり歩くのがしんどいので行くのをやめました。
聖域の岬 空中展望台「スカイバード」
空中展望台 スカイバードにきました。
写真をとった場所は、覗き場所で無料ですが
スカイデッキは、有料です。もう日が暮れそうだし、先へ進むことに。
次は、灯台です。
長手埼灯台
〒927-1462 石川県珠洲市三崎町17−15−1
綺麗な灯台だった。
見附島 または 軍艦島
珠洲の軍艦島です。
蛸島駅 能登鉄道の廃線
かつてのローカル線のと鉄道。
自動販売機だけど、ガチャこんって出てくるヤツや
親友の息子が、若干「鉄っちゃん」らいからお土産にこのレアなものを買っていたよ。箱が落ちてきて、すぐに売り切れになったよ。
私たちが滞在している
農家民宿たなかは、ここから歩いて200Mほどです。
無事に、民宿に戻りましたので寝ます、ああ、疲れたああ!おやすみなさい。
コメント