トラベル

【2019北海道釣りの旅】 vol.13 藻琴山展望駐車公園

三つ目の展望台に到着です。藻琴山展望駐車場公園〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町字川湯屈斜路湖です。ここも素敵なロケーションですね。晴れているともっと良かったけど。旅はまだまだ続きます。
アウトドア

【2019北海道釣りの旅】vol.12 摩周湖第一展望台

双岳台から、摩周湖第一展望台。この辺は、たくさん展望台があります。安定の摩周湖。よく、霧の摩周湖なんて聞くんですが、朝日の逆光が凪の湖面を神々敷く演出している。そして、とても果てしない感じがする。神秘的だ。湖を高い位置から見下ろしているからだろう。右側手前の大きな山が摩周岳。つまりカムイヌプリ。左の小さな島は、カムイシュ島。左側の奥に綺麗に連なっているのは斜里岳。百名山の一つ。そういえば雌阿寒岳も...

【2019北海道釣りの旅】vol.11 双岳台

2019-05-28 06:30阿寒湖の駐車場で車中泊をして、寝ました。そういえば、ハエがすごかったな。ハエ。ハエがすごいんで、殺虫ライトを買いました。便利でした。ちゃんとハエ死んでたよ。キモかったんで、写真撮らなかったけど。これから、北見方面へ向かいます。釧路は、下の方なのでもう通りませんよ。双岳台〒085-0000 北海道釧路市阿寒町舌辛阿寒湖畔から、弟子屈方面へ行く時に使用した国道241号。...
トラベル

【2019 北海道釣りの旅】vol.10 阿寒湖バスセンター日帰り温泉紹介

2019-05-27 夕方前日は、お風呂に入っていないのでお風呂に入りたいと思います。阿寒湖バスセンターには、セイコーマートと日帰り温泉と宿泊施設がありますよ。ここのセイコーマートは、一人分の量のお惣菜がたくさん売っていて、迷ってしまいます。焼き鳥とか、スパゲッティとか、ポテトサラダとかそういうお惣菜が、多すぎず少なすぎず、ちょうど良い量で販売されていて値段も安めです。ホットシェフも大好き。。。買...
Hokkaido

【2019北海道釣りの旅】vol.8 釧路湿原展望台

2019-05-27 12:44そういえば、私、釧路はまだ来たことがないんだ。と釣り師にいうと、展望台も寄ってくれました。この施設の中に入って、一番上に上がると展望台に登れます。有料です。ここが有料展望台展望台といえば、双眼鏡パート2100円硬貨を入れると、100秒見ることができるらしい。主鏡側からみました。見えているのは、映り込み。500mmの望遠レンズつけてカメラのファインダーで景色を見ていた...

【2019北海道釣りの旅】vol.7 釧路米町展望台

釧路崎灯台から近いので、展望台も寄ってもらいました。はやく、あの上まであがっていみたいなあ。ちょっと、室蘭に似た雰囲気があるね。こんな景色が見れます。展望台といえば、双眼鏡。潮風に吹きさらされて、ボロボロです。無料で覗ける。コリメート撮影して見ました。海上保安庁の船「かりば」あずまやがあって、ありがたいですね。お手洗いです。石川啄木さんって、函館て活躍してたというのは知っていたけど釧路にもいたよう...
アウトドア

【2019北海道釣りの旅】vol.5 雄阿寒岳

2019-05-27陸別町の銀河の森天文台の閉館後、そのまま阿寒湖に移動しました。日付が変わっているので、コンビニで遊漁券を買います。2年前と変わらず1500円です。車中で仮眠をします。もうすぐ日の出です。地平線からはもう出てる感じしますね。あの山の向こうへ行けば、太陽が見える気がします。でました。ダイヤモンド雄阿寒岳です。すごく寒かったので、寝てもいいですか。釣り師は、ずっと運転していたのに釣り...
観光

【2019北海道釣りの旅】vol.3 士幌

2019-05-26平取町のすずらん群生地から、阿寒湖方面へ向かう途中の道路です。 走行中、助手席から撮影したので雑な写真のオンパレードですけど、北海道って感じが伝わればいいなと思ってます。クマ。。。北海道の言葉で言うと、「なまらでかいクマいたべや。」意味は、「たいへん大きなくまがいました。」です。シートベルトするベアーについてですが、北海道弁は、語尾に「べや」という音がくっつきます。「じゃん」み...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】vol.2 平取町のすずらん

2019-05-26北海道の日高管内にある平取町といえば、元祖アイヌ文化の地って感じで有名です。それと同時に、すずらんの群生地としても有名です。実は、2017年の北海道釣りの旅ではここを訪れた時門が閉まっていて、すずらんは一つも咲いていなかったんですね。咲いている時期じゃなかったんです。そのため、どうしても見たかったのでこうして連れて来てもらいました。結構車が止まっています。ノボリも立っている。右...
アウトドア

【2019北海道釣りの旅】vol.1 石川県から北海道へ

2019-05-252017年から釣りを始めて、今年で3年目となりました。今回は、平取町のすずらん、陸別町の天文台、阿寒湖、道東を通って、利尻島へ、なよろ市天文台きたすばる、朱鞠内湖、旭川サイパル、という予定です。メインは釣りですが、通りすがりに天文台施設や天体を見せてもらうという内容です。うへへへへ。楽しみだあ。黄色い畑はなんだろう?綺麗だね。
トラベル

のとじま水族館 イルカショーとペンギンのヨチヨチ行進 プロジェクションマッピングも登場

みなさんこんにちは、ゆすらこです。今日は珠洲市 「農家民宿たなか」というドミトリースタイルの民宿をチェックアウト後穴水長の「のとワイン」へ寄ってお土産を買って能登島にある「のとじま水族館」へ行きました。ちょっと時間がなかったので、のとワインでは写真を撮りませんでした。頭が痛くなっちゃって、運転も親友に代わってもらいました。気圧が低かったんだと思います。水族館に着くなり、イルカショーが始まっているの...