2025-07-19
こちらはJF9QYV/3 関西ハムに行くため移動中。。。
眠い。
そして、暑い。。。関西の人、この暑さをどう乗り切ったんだろう。。。

親友に、池田市なら近いから送ってあげるよ、とのことで親友に車で送ってもらいました。30分くらいかかったよ。

フラッグをたくさん立てると、カッコいいです、かっこいいです、カッコいいです。

すごい人だ。

何をしていいかわからないので、とりあえず、ウロウロ。

あ、そうだ、昨日大阪関西万博でお知り合いになった、JE3GCD辰巳さんを探しているのだった。

体験運等とかのコーナーあたりにいると聞いてたが、いらっしゃらないな。うーん。

すごく忙しそう。

JLRS発見!

ひなコンでは、日本各地のYL様たちがハイパワーで一斉に声を出す!かっちょいー!
そして、この日も北海道とか全国からメンバーが集結。すごいです。

JAMSAT興味あります。

いろんなお店があるね

ウロウロ

JDHLとは日本歯科医師アマチュア無線連盟のことです。

歯ブラシもらった、わぁい。

JH3BJN 中根さんは、流星電波観測でお世話になっている方。福井県立大学の前川さん(SKされました)と仲良しの方です。

ここで9エリアのフレンド局と遭遇!流星電波観測仲間たち。

学生さんのブースもある。

都会の学生さんは、アクティブですねえ。

さまざまな展示。

DCRなどもあるね。

地震があったみたい。

いろいろあります。

光るネームプレートとか。

海上保安庁の、アンケートに答えるとガチャガチャできるんだけど、ミニタオル当たった。やった!

緑の世界のコーナーとか

出版系のとか

パチモンとは、偽物商会?存在そのものが偽物なのかな、、、、。

人もたくさん

お菓子無料

宝物イパーイ

ピッコピッコするやつ

JA1AAというコールサインの方の遺品展示

天文台の方!

POTAさん。「9は貴重です、ありがとうございます」と、言ってもらえて「えへへ」ってなりました。

Team7043に入会しました。

まだまだたくさん

いろんなブースがあるの

都会は多い、人口も、無線人口も多い

ルソーさんの大きなはたに、自分のコールサインを書きました。

1200M Hzの、チームとか

JARL北陸地方本部と、JARL富山県支部のブース。ここで休憩させてもらったよ。。。

ARDFに力を入れている奈良育英高校!菊一先生もいるよ。

やっと、お店ブース。

会いたい人を探してます。

ネイビーのポロシャツ着ている人なんだけど。

いるかな、アンテナ、イパーイ。

ほおお、この地域はモビホがめっちゃ売れてる印象。

モビホを買った人とすれ違ったから、売れてるんだなあ、と思いました。

あ、気になるリグがあります。APRSのゲートになるというTH-D75ですう。ソワソワ。

アルインコさん

あ、会いたい人に会えました。
K氏。
K氏経由で紹介していただいたYLさんや無線家の方がいらっしゃいました!アイボールカードが無くって、流星電波観測のPRの場を失った。。。レベルが5下がった。(何の?)
「9エリアのものです」と自己紹介したところ、「9ってどこ?」って言われました。
認知度が全然ないみたいだよ。もっとPRしなくちゃねえ。
だってさ、知ってる?東京都石川県をつなぐ、北陸新幹線が開通した時、石川県知事が東京へ行った際に、ポスターを見たんだそうです。その時のキャッチコピーが
「ずっと行きたかった、あの秘境へ!」だそうです。
つまり、石川県は関東からすると秘境で、3エリアからすると中部って感じの括りのようです。
北陸という認識がないというか。
また、福井は関西と思っている方もいらっしゃるみたい。だから、北陸は、富山石川で、福井は関西みたいな認識を持っている方もいるようです。
なるほどー。
9エリアは北陸(富山、石川、福井)も、ぜひ覚えてくださいね!
今年の、全日本ARDF競技大会は福井県で行われます。是非応援にもきてください!
カンハム会場は、さらに上に会場とかあったみたいなんだけれど、もう足が疲れたのとそろそろ9エリアに帰らないといけないんで、もっと見たかったけれどキリがないし帰ります。
初めてのカンハム、一度は行ってみたかったので行けてよかったです。
それでは、次回の更新(交信)までごきげんよう〜☆ 73 and 33,de JF9QYV
コメント