トラベル

トラベル

能登島観光にもおすすめの古民家民宿 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.9

2019-08-14能登キャンプ最終日今日は、能登キャンプの最終日です。Aちゃんファミリーと、お別れの日でもあります。朝食を取りに、ダイニングへ行くと準備してありました。ここで、お迎えしてくれている美しい女の子は、ハンガリーからの留学生。アンディちゃん!アンディちゃん、めっちゃくちゃ日本語上手だよ。頭良過ぎて早口です。wwここで、この忙しい時期だけお手伝いしているの。古民家のやさしい朝食で目覚め真...
トラベル

古民家ゲストハウスで住民の温かさに触れる 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.8

2019-08-13さて、能登ワインから、民宿へ。古民家体験ゲストハウス「B&B45」今夜は、ここでお世話になります。すっごく、のどかなところだよ。近所の人たちが、今夜流しそうめんをするとかで色々準備してたみたいなんだけど夕方、私たちは夕食を買いに行ったらなんと、「ぜひきてください」と誘われました。「いや、悪いからいいです」って、断ったんだけど是非是非と言うので、遊びに行っちゃいました。15軒の温...
トラベル

まるでフランス 能登ワインとブドウ畑 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.7

2019-08-13能登ワインへ別に、小松工業の広告とかじゃないよ。この茶色い部分、前は綺麗な芝生だったんだけど。もっとぶどう増やすのかな。能登ワインは、試飲ができます。強い人は、大喜びでしょう。Aちゃんの旦那さんT氏は、ワインが好き。かなり飲める人なので、ミドルボディで美味しいとか言うんです。わたし、お酒飲めないの。Aちゃんは、ワインが飲めない。でも、わたしも能登ワインへなんどもきたことがあるの...
アウトドア

気温42度!温泉で能登島バーガー 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.6

2019-08-13キャンプ三日目、最終日の朝です。テントを片付けて、車にしまいました。いやーーー、昨日本当に暑くてさあ。風がなくて、私は車中泊させてもらっているんだけど、、、Aちゃん夫婦は、テントが暑すぎて寝られず。タープの下の椅子で寝てたわけ。。。二人とも寝不足っぽくてかわいそう。。。オーシャンビューの良いところでしたが、結構いろんな種類の虫がいました。虫は苦手なんです。。。鳴かないコオロギと...
アウトドア

石川のソウルフード、8番らーめん 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.4

2019-08-12癒しの湯 猿田彦温泉から移動して、8番ラーメン 宇出津に行きます。スッゲー混んでる。それでも、待ったのは30分くらいかな。なんで、宇出津なのかっていうと、Aちゃんは、すずの塩田村に行って、塩を買いたいんです。Aちゃんの旦那さんがご馳走してくれました!さて、お腹いっぱいになったところで、すずへ向かいます。わたしは、塩田村は車の中で寝ていました。それで、写真がないけどすずの塩田村は...
アウトドア

猿田彦温泉いやしの湯 猛暑【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.3

フグにルアー取られるおはようございます。2019-08-12 キャンプ、二日目です。朝は、フグプールに行きました。逆光で、フグが見えなかった。あと、フグを釣るつもりはなかったんですが食べられる魚を釣るためには、かなり歩かなければならないのでフグプールにしました。もう、暑くて本当にしんどいの。フグ用のルアーじゃなかったので、ワーム三回もちぎられました。くさふぐ、嫌い。朝食はひやむぎさて、朝食を作ろう...
グルメ

【2019北海道釣りの旅】vol.40 利尻らーめん味楽(みらく)

2019-06-03 釣りで魚三昧という贅沢な食生活を送っています。でも、やっぱ肉とかラーメンなどのジャンクなものも食べたくなります。利尻島寒いから。。。ぶるぶるぶる。利尻らーめん味楽 みらく利尻らーめん味楽利尻らーめん味楽開店前に、ライダーさんや、いろんな観光客が駐車場で開店を待ちわびています。写真には写していませんが、結構人が並んで待っていたんだよ。利尻らーめん味楽メニュー ※2019年6月の...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】vol.39 姫沼園地散策

2019-06-03 7:00ごろ朝は、ここの駐車場で朝食を食べます。シスコーンのチョコレート味。姫沼園地を散策ガンガンって、音がなる橋です。利尻島って独立峰じゃないの?二つに分かれたような感じに見える角度ですね。おもしろい。姫沼は、池を一周できました。そんなに時間はかからなかったんですが、リスはいませんでした。

【2019 北海道釣りの旅】 vol.38 車中での調理

テント場から温泉。温泉から利尻空港、空港からカモメ、カモメから五景、カムイテラスから夜釣りの準備に。 車中でご飯を炊きます。電気は車のバッテリーからもらっています。救命胴衣にはキッチン道具をさしてあぶらこを麹漬けにして染み込ませたものを焼きます。鍋は外へ。利尻島の上にはいつも笠雲 私は、この風向きを利用してタオルを乾かしながらホッケを干しています。車からテレビを見ながら見張ってます。いい感じの空で...
観光

【2019 北海道釣りの旅】 vol.37 五景とカムイテラス 北海道利尻島

テント場から温泉。温泉から利尻空港、空港からカモメ、カモメから五景です。利尻山五景からの眺め利尻島 五景利尻山 五景よりこの角度からの利尻山もかっこいいですね。いい感じにとんがってて、えぐれているし左側に飛び出ている岩もある。この岩なんだろう。登ったことがないので地形をよく知らない。五景っていうのは、何かと言うと。利尻山十六景利尻島には全部で十六景があり、利尻島の中に16箇所にスタンプ台が置いてあ...
観光

【2019 北海道釣りの旅】 vol.36 カモメの住む島

2019-06--02 利尻島に来て5日目。 絶景だった景色がだんだんあたりまえになってきてしまう。それでも、雲の形の変化や色々な観光地が設置されていて、観光を本気でやらないと周りきれない。今日は、初めて訪れたせっかくの利尻島の観光を中心として過ごします。カモメの天敵がいない カモメの天敵といえば、蛇。利尻島には蛇がいない。だから、カモメは平気で地上に卵を産みます。ここは、海沿いの岩だけど。白いの...