写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第113回 作品展の準備 2024-01-18 19:30-21:00今日は、写真展に向けてパネルの準備をします。見た目以上に気を使う作業まずは、写真を折ったり、指紋をつけたりしないように慎重に。そして、写真の裏側からマスキングテープを貼っておきます。その上に、フォトフレームの黒淵を、水平を合わせながらそーっと乗せます。違和感がないかな。水平曲がってないかな?もし、大丈夫だったら、マスキングテープを増やして貼り付けると良い... 2024.01.20 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第112回 展示会に向けての話し合い 2023-12-14 19:30-21:00本日の講座内容皆さんの、課題を並べて見比べました。上手に撮れています。では、展示会用の内容に入りましょうフォトフレームは、今回 「ハクバ ZEROフレーム G-01 A3のブラックに統一することにしました。写真を趣味としている人は、必ず一つくらいは持っているフォトフレームなのではないでしょうか?写真が映えるし、アクリルの透明度も高いので講師も愛用していま... 2023.12.17 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第111回 焦点距離と被写界深度 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第111回 焦点距離と被写界深度2023-12-07 19:30-21:00【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第111回 焦点距離と被写界深度本日の講座内容【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】まずは復習 焦点距離について【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】ズームレンズだと、18-55mmとかそういう数字が書いてあるね。それが焦点距離で、その数字が小さい... 2023.12.10 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第110回 焦点距離について理解しよう 2023-11-16 19:30-21:00今日は、焦点距離について学びました。焦点距離に関する過去のblog↓↓↓第7回【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】焦点距離とレンズの歪み第20回【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】レンズの歪曲収差【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第34回焦点距離とイメージサークル①プリント焦点距離とかフルサイズとか講座では過去に何度か説明している内容ですが、錆び... 2023.11.19 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第109回 WBであそんでみよう! 2023-11-09 19:30-21:00WBであそんでみよう!今日は、Lesson 106「WBとは?」,107「WBを使いこなそう!」でやってきたWBについて復習がてら、WBであそんでもらうという内容です。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第106回 ホワイトバランスとは【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第107回 ホワイトバランスを使いこなそう!まずはオートで撮影5500Kのライト... 2023.11.11 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第108回 テーマ「秋桜」※作品発表 2023-10-26 19:30-21:00今日は、いつも楽しみにしている受講生による作品発表の日です。日頃、お仕事をしながらスキマ時間に受講生達が悪戦苦闘しつつも、講座で習ったことを生かしたり、自分の思いを写真に込める作品発表。では早速、発表していただきましょう。受講生による発表どんなところへ撮影に赴き、イメージをどう撮るかを試行錯誤したこと。青空と秋桜が広がる爽やかな風景をありのままに撮影した... 2023.11.05 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第107回 ホワイトバランスを使いこなそう! 2023-10-12 19:30-21:00わざと変な色になるように撮ってみる前回は、ホワイトバランスとはどういうものかということを学びました。今日の講座は、その学びを生かして、ホワイトバランスを敢えて実際の見ている状態とは違う色味にしてみようという内容です。いろんな色の小物を被写体に、撮りながら、「こんな感じに写るのか」というところを感じていただけたと思います。できるだけ見た目に近い状態で撮影し... 2023.10.15 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第106回 ホワイトバランスとは 2023-09-28 19:30-21:00皆さんこんばんは、今日は嬉しいニュースです。受講生さんがまた一人増えたんですぅ〜。コロナになって、3分の2ほどの受講生が減って、しばらく寂しかった状態が続きましたが、また少し賑やかになりそうで嬉しい限りです。さて、今日はホワイトバランスについてをやります。前回、何を学びたいか?というところで一番挙手が多かったのがホワイトバランスについてでした。今日は、ホ... 2023.10.12 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第105回 流し撮り ※実践課題発表 2023-09-14 19:30-21:00今日は、体験の方が来てくださいました☆【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第105回 流し撮り ※実践課題発表以前、実践課題を出したので、今日はその発表です。実践課題【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第105回 流し撮り ※実践課題発表どう撮ったか?を考えて、同じようにとってみてねという課題内容でした。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第105... 2023.09.27 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第104回 作品発表 テーマは 「’23 SUMMER」 2023-09-07 19:30-21:00 ※本日は、2023-07-27振替日となっております。みなさんこんばんは、いやー、やっと涼しくなりましたね。でも、蒸し蒸ししています。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第104回 作品発表 テーマは 「'23 SUMMER」今日は、作品発表の日です。作 品 発 表【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第104回 作品発表 テーマは 「'23 SUM... 2023.09.08 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第103回 シャッタースピードを意のままに操りたい 2023-08-24 19:30-21:00みなさん、こんばんは。今日も暑いですね。まずは、自分のカメラの能力を知ることカメラによって、能力には差があります。自分の所有するカメラが、どこまでが限界なのか。それをまず知ることです。1. 風車を2パターンで撮影してみようシャッタースピードを意のままに操作してもらいたいのですが、適正露出での撮影を前提にお願いします。構図はどうでもいいですよ。キレていても... 2023.09.06 写真教室