釣り 2017-01-27 誕生日に釣竿買った。 みなさん、こんにちは。2017年は、釣りの年にしようと思っているので竿を買って練習しました。上州屋オリジナルブランドの渓流竿です。6フィートかな。リールは2000円くらいでした。ここは、金沢漁港です。ルアーの渓流をやりたいので、キャスティング練習をしに来ました。白い竿は珍しいのか、おじさんに話しかけられました。「白い竿かあ見たことないなあ、女の子で珍しいなあ。」と言ってた。女の子、、、って何才くら... 2017.01.29 釣り
アウトドア 【バックカントリー】スプリットボードで雪山滑走! 2017-01-08 良い天気みなさんこんにちは。今日は、とても天気が良くバックカントリー日和となりました。また、ハナエちゃんとHくんと三人で同じ雪山にハイクアップして滑走しようと思います。スタートは、いつもと同じでそんなに天気も良くないのでまずは高度をちょっと稼いでさっさと登ろう。©︎Lacofilmsあれ、なんとなく雪が少ないような感じがしますね。前回来た時は、ここまで登らなかったので様子の変... 2017.01.10 アウトドア
山 【バックカントリー】北海道の雪山 2016-12-29 Hokkaido皆さんこんにちは。バックカントリースキーを、スプリットボードで楽しむゆすらこです。わたしのふるさと、北海道伊達市の山でバックカントリースキーをしようと思います。いきなりブリザード寸前黒いウェアだから、雪の動きが余計に目立ってわかりやすいね。仲良しハナエちゃん。ブリザートといえば、背景の樹木もハナエちゃんも見えなくなるほど雪が舞い、本当に真っ白になるとホワイトア... 2016.12.30 山
写真教室 新日本ホーム 第11回【ママのためのカメラ教室】 2016-10-11 御経塚モデルハウスみなさんこんにちは、フォトグラファーの清水です。今日は、新日本ホームさんが主催する、はっぴーママ企画の「ママのためのカメラ教室」です。新日本ホーム ✖️ はっぴーママ コラボ企画新日本ホームの家づくりのこと | 金沢市の耐震住宅テクノストラクチャー工法、注文住宅の新日本ホーム新日本ホームの考える、家づくりのことについてのご説明ページです。当社はまず、家族の安... 2016.10.16 写真教室
滝 白山白川郷 石川県から岐阜県へ 2016-09-30今回は、新潟県から石川県に星見人が遊びにきてくれるので、一緒に白川郷を回りました。ルートは、石川県からホワイトロードを利用して岐阜へ抜け、岐阜からは高速道路を利用して石川県に戻るルートです。中宮レストハウスここで、トイレ休憩や自販機があるので車を止めます。中宮レストハウスは日本猿のメッカでもありまして。今日はいなかったけど、いつも、よくいます。栃のみを乾燥させているとこですね。... 2016.10.03 滝観光
写真教室 新日本ホーム 第10回【ママのためのカメラ教室】 2016-08-09 内灘白帆台モデルハウスみなさんこんにちは、フォトグラファーの清水です。今日は、新日本ホームさんが主催する、はっぴーママ企画の「ママのためのカメラ教室」です。新日本ホーム ✖️ はっぴーママ コラボ企画新日本ホームの家づくりのこと | 金沢市の耐震住宅テクノストラクチャー工法、注文住宅の新日本ホーム新日本ホームの考える、家づくりのことについてのご説明ページです。当社はまず、家族... 2016.08.16 写真教室
写真教室 新日本ホーム 第9回【ママのためのカメラ教室】 2016-06-04 新日本ホーム モデルハウス ルーフバルコニーがとっても広いお家みなさんこんにちは、フォトグラファーの清水です。新日本ホーム ✖️ はっぴーママ コラボ企画この教室は、プロのフォトグラファーががママさん達に写真撮影のコツやカメラの使い方をアドヴァイスして、ママさんに愛する我が子を被写体とした作品を撮ってもらうという素敵な企画です。『はっぴーママ』から応募していただけます。その中... 2016.06.05 写真教室
写真教室 新日本ホーム 第8回【ママのためのカメラ教室】 2016-04-08 パナソニックショウルームみなさんこんにちは、フォトグラファーの清水です。今日は、2014年からはじまった新日本ホームさんが主催する、はっぴーママ企画の「ママのためのカメラ教室」です。新日本ホーム ✖️ はっぴーママ コラボ企画この教室は、プロのフォトグラファーががママさん達に写真撮影のコツやカメラの使い方をアドヴァイスして、ママさんに愛する我が子を被写体とした作品を撮ってもら... 2016.04.10 写真教室
カメラ 2016-03-20 東京スカイツリーに行ってきました。part3 みなさんこんにちは。今回は、スカイツリーを見上げることで感じることがありました。それは、近づくと高すぎて見上げるのに首が痛くなるということです。そこでスカイツリー撮影選手権をします。誰が一番頑張っているかな?ペットボトル持ちながら撮影。左ポケット片手で撮影。(ガラケーならではです。)イマドキ女子は両手で可愛く。ちょっと反って。反り&片手撮り。(片手はガラケー特有ですね。)仁王立ち祈り撮り。神に祈る... 2016.03.22 カメラトラベル観光
トラベル 2016-03-20 東京スカイツリーに行ってきました。part2 こんにちは!今回の東京に来て、気になったことは。自撮り棒ですね。スカイツリーで見かけた、「自撮りvs自撮り棒」さて、どちらが優勢でしょうか。 なんか、おしゃれじゃない? ガラケーで自撮りです。リーチを生かして自撮りをしています。 というわけで、圧倒的に自撮り棒が大人気ですね。ムービーを撮るときにも便利ですしね。私もDJIのジンバルOSMOを買いました!このような自撮りも微笑ましいですね。今度はどう... 2016.03.22 トラベル観光
トラベル 2016-03-20 東京スカイツリーに行ってきました。part1 今回は、親友Aちゃんの息子の生誕一周年でお誕生会に招かれました。久しぶりの東京です。東京では、AちゃんとMちゃんと3人で遊ぼうということになりスカイツリーへ行きました。わたしは、出張などで東京へ行ってもあまり観光には出かけず、カメラ屋さんを見に行ったり天文台や科学館に一人でいくタイプです。なんか、いいと思ったんで撮りました。これがスカイツリーか。おおおおおお。634メートル。高いね! 最上階からは... 2016.03.22 トラベル観光