ARDF

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】2025 大会に向けての練習会を振り返る / 親睦会のお知らせ

みなさんこんにちは、こちらはJF9QYV/9です。なかなか忙しくて、活動に顔を出すことができませんでした。HRSC(北陸レディオスポーツクラブ)では、全日本競技大会に向けて、毎週練習会の予定を入れておりました。こんなに盛んに練習会を実施してくれるアクティヴなチームはなかなかないと思います。そして、メンバーも熱心にきてくださいました。活動にあまり参加できませんでしたので、これまでの様子をまとめて投稿...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

2025 獅子吼高原でジオパークと星空を観察しよう!(10月) 花火も見たよ☆

2025-10-11 14:30-20:00みなさんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃん です!(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)石川県白山市で行われた「獅子吼高原(ししくこうげん)でジオパークと星空を観察しよう!」というイベントの様子を紹介します。本日のタイ...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

2025 ニュートン式反射望遠鏡とやおき氏5年ぶりの再会

2025-09-27やあ、みんな、こんにちは。ゆすらこちゃんです。お元気ですか?今日は、久しぶりに再会した星のお友達を紹介します。やおき氏やおき氏 @ 石川県千里浜なぎさドライブウェイやおき氏といえば、2022年の部分日食を一緒に観測して以来お会いしていないんです。部分日食の時は、標高928mで観測。日本海に沈む夕日などを見ました。久しぶりの再会であることと、能登の方の様子を見てみたいとのことで、...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第155回 課題発表 『月+なにか』を組み合わせた写真

2025-10-09 19:30-21:00 北國新聞文化センター | 写真教室 講師: 清水梅子ゆすらこ北國新聞文化センター | 写真教室 講師: 清水梅子今日は、課題発表があるのでホワイトボードの準備。北國新聞文化センター | 写真教室 講師: 清水梅子皆さんこんばんは、今日もお仕事お疲れ様です。今日は、久しぶりに全員が出席してくださいました。本日の講座内容北國新聞文化センター | 写真教室 ...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記 KANHAM 2025に行ってきたよ!

2025-07-19こちらはJF9QYV/3 関西ハムに行くため移動中。。。眠い。そして、暑い。。。関西の人、この暑さをどう乗り切ったんだろう。。。JF9QYV/9の無線日記 KANHAM 2025に行ってきたよ!親友に、池田市なら近いから送ってあげるよ、とのことで親友に車で送ってもらいました。30分くらいかかったよ。JF9QYV/9の無線日記 KANHAM 2025に行ってきたよ!フラッグをたく...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第154回 課題発表 『いしかわ動物園のいきもの』

2025-09-25 19:30-21:00 北國新聞文化センター | 写真教室 講師: 清水梅子ゆすらこ思いが伝わる!見せたくなる写真教室 北國新聞文化センター | 写真教室 講師: 清水梅子みなさんこんにちは、まだまだちょっと蒸し暑い感じの日が続いています。今日は、受講生のための作品発表のテーマを決めてから、テスト撮影的なものを撮ってきていただきました。いしかわ動物園のいきもの思いが伝わる!見...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

2025 獅子吼高原でジオパークと星空を観察しよう!(9月)

2025-09-13 14:30-21:30みなさんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃん です!(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)次回は、いよいよラストイベント10月です!2025年のイベント予定日程5月 悪天候により延期(強風によりゴンドラ停止)6月 悪天候...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第153回 課題発表(ペルセウス座流星群、皆既月食、夜空の写真)

2025-09-13 19:30-21:00 北國新聞文化センター |写真教室 講師: 清水梅子北國新聞文化センター |写真教室 講師: 清水梅子皆さんこんにちは、今日は課題発表の日です。北國新聞文化センター |写真教室 講師: 清水梅子今年は、月齢との関係で言えばペルセウス座流星群の観測条件としてはあまり良くはないのですが、また撮影に挑戦したいと受講生からリクエストがありましたので、挑戦していた...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第152回 機材メンテナンス

2025-08-28 19:30-21:00 北國新聞文化センター |写真教室 講師: 清水梅子みなさんこんにちは、今日も暑いです。今日は、久しぶりの体験者の方がいらっしゃいました!!パチパチパチパチ。今日は、酷使しているみなさんの愛機をメンテナンスします。愛機のメンテナンスレンズの拭き方を、一通りおさらいします。イメージセンサーにゴミがないかどうかもしっかり点検します。メンテナンスも久しぶりにや...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第151回 課題発表 テーマ「好きなほしぞら」

2025-08-07 19:30-21:00 北國新聞文化センター |写真教室 講師: 清水梅子ゆすらこペルセウス座流星群、ピークまであと数日!!です。さて、今回はリベンジをしたいと受講生からリクエストをいただきましたので、広い意味で「好きなほしぞら」という課題発表の日です。流星にピントを合わせることは難しいので、恒星にピントをばっちり合わせて長秒露出で流星を待機するのが固定撮影における流星の定番...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

2025 獅子吼高原でジオパークと星空を観察しよう!(8月)

2025-08-09 14:30-20:30みなさんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃん です!(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)イベントの内容14:30-15:00 パーク獅子吼からゴンドラに乗って、スカイ獅子吼へ!15:10-16:00 ジオパークの先生と...