アウトドア エスビット スノーハイクしてラーメン食べる 皆さんこんにちは。 以前、室内でエスビットクックセットの固形燃料で湯沸かしをしてインスタント麺を作りました。今回は、野外でやってみようという実験です。 気温は3度くらいです。 スノーハイクして、ベンチのあるところでラーメンを作ります。 まずは、寒いところへ 竹林と雪のコラボレーション。 MSRのスノーシュー(西洋かんじき)で、雪の上を歩きます。... 2021.02.12 アウトドアグルメ
グルメ 目に優しいレシピ ホウレンソウとツナの炒め物 みなさんこんにちは。自宅にいる時間が増えると、どうしてもテレビやPC画面、スマホやタブレットをみている時間が多くなりますよね。 目に多大なる負担がかかっています。 人間の目というのは大切な臓器なので、もっと大事にしませんか? ルテインがなぜ目に良いのか いきなりルテインの話になりますが、ホウレンソウにはルテインが多く含まれているそうです。 ・抗酸化物... 2020.04.25 グルメ
アウトドア 【アウトドア】エスビットクックセット アウトドアクッカーの新製品! 株式会社飯塚カンパニーからアルマイト加工された角形のクックセットが登場!早速手に入れたので、どんなものかなーーと使ってみます。 開封してみる ぎゅっと、力を入れてハンドルを起こす 固形燃料専用クッカー 固形燃料も一緒に買うのがオス... 2020.04.11 アウトドア
アウトドア メスティンで作ろう! 炊き込みご飯 みなさん、こんちゃー。 ユスラコです。 今日は、トランギアのメスティンTR-210で炊き込みご飯を作って食べました。 大したレシピではないんだが、冷蔵庫にあった残り物なので良かったら。 豚肉とナメコと春菊の炊き込みご飯 ①出汁を作ろう 出汁をあたためましょう。出汁はなんでも良いよ、あじのもとでも、白だし希釈とか、すがきやのもととか、なんでも。そのなかに、ナメコ... 2020.02.29 アウトドア
アウトドア 【メスティンに穴】 穴の有効活用 みなさんこんにちは、メスティンに穴を開けてしまった者です。 穴の空いたメスティンは、そもそもハイターをしてしまい炊飯に使わない方が良いと思うので、スモークをしたせいで穴を開けてしまったので、その穴を生かして温度計をさす穴としても活用できることを紹介します。 メスティンでスモークするなら網が必要です 今回使用する温度計。 準備は割愛。 メスティンの蓋の穴は... 2019.12.16 アウトドア
アウトドア 穴あきメスティンでスモーク♪ 壊れてもまだまだ使える最強ギアの底力 メスティンに穴を開けてしまったらスモーク作りに使えます。穴も有効活用し、美味しい薫製にチャレンジ。 2019.09.19 アウトドア
アウトドア メスティンに穴開けた ストーブとの相性に要注意 万能なメスティンにもストーブとの相性あり いくらメスティンの熱伝導率が高くて優秀なコッフェルだからといって、使い方一つでメスティンに穴を開けてしまうことも。 メスティンでスモークをする際に大切なことは、火力が分散できるストーブを使うことです。 ハイターも厳禁 以前書いた、ハイターにダメになったメスティンをスモーカー専用機として使うというアイデアは我ながら素晴らしいと思... 2019.09.16 アウトドア
アウトドア メスティンの「儀式」とは 買ったらまずしてあげたいお手入れ 無垢アルミゆえの一手間で愛着もひとしお メスティンというのは、無垢アルミのお弁当箱のようなものです。 アルミがむき出しになっていて、バリがあります。 蓋の縁などに、面取りなどが施されていないんですね。このままでは蓋がジョリジョリした感じで閉まりにくいのです。これも味わいという愛好家もいますので、個性として大事にすると良いですが、快適にスッと閉まるのがいいという方はぜひ以下をお読... 2019.09.14 アウトドア
アウトドア メスティンで簡単!スモークの作り方 万能の最強調理ギア 定番調理ギアになったメスティンでスモークに挑戦 2018年、爆発的人気者になったメスティン。どんな料理もこなす最強ギアとして定着しましたね。 日本ではIwataniプリムスが扱っています。メスティンの入荷販売はIwataniプリムスが牛耳っていると言っても良い。 早く2019年の分を入荷してほしい!!! メスティンが好きすぎて、友達にあげました。 壊れたメスティンを... 2019.09.14 アウトドア
アウトドア メスティンでお米をおいしく炊く方法を達人に聞く メスティン炊飯 メスティンでお米を美味しく炊くにはコツがあります。焦がさず上手に炊飯する方法を、メスティンを日本に紹介した達人に教えていただきました。 2019.09.13 アウトドア
釣り 【2019北海道釣りの旅】 vol.30 安定のホッケ 2019-05-31 午後です。 釣りの続きを。 また違う釣り場に来て見ました。 はい、また釣れました。安定のホッケ。 利尻のあぶらこ これは、あぶらこかな。45センチ。 わたしは、自分の分を釣ったのでさっさと捌きたいと思います。 今日は、スパゲッティです。 昨日釣ったホッケは、いい感じに水分が飛んでいます。... 2019.06.03 釣り