カメラ 北陸最大級 川北花火大会の楽しみ方 地元フォトグラファーが見所、穴場スポットなど解説 2020年は中止になりました 2020年は川北大花火大会を始め、石川県内の花火大会はすべて中止になりました。ページをご覧いただいた方には、こちらの写真で雰囲気だけでも楽しんでいただければと思います。 川北花火大会とは 石川県川北町で開かれる北陸3県では随一の規模2万発を誇る「川北花火」。日本海側というくくりでも新... 2019.09.03 カメラ祭り
天体と星 2019【第26回 サマーホリデーin原村 星まつり】 2019-08-02,3,4 今日は、原村星まつりに参加しています。 2019年原村は暑さ対策万全 去年、暑さで大変だったためか今年は参加者の皆さん、お店ブースの方々、いろいろな対策を練っていました。扇風機を持参したり冷却グッズを持ってきていました。 写真はありませんが、サーティーワンアイスが来ていました!!! 自分、太りやすい体質なので、甘いものを控えな... 2019.08.11 天体と星祭り
祭り 富山県 新湊曳山祭を見てきました。 2017-10-01 私の写真の師匠である濱谷輝夫氏の故郷である射水市で新湊曳山祭を見てきました。 大迫力です! 曳山に使われている山車は電線よりも高く、どうやって通るの?と疑問に思っていたところ 山車の一番上に、牡牛座のマーク♉️のツノ部分のようなものがついた棒を持った方が二人もいました。真剣な眼差しがカッチョイイです。 これで、線を持ち上げて山車が通れるようにするのですね。 結... 2017.10.01 祭り
天体と星 【天体観測】「第18回 サマーホリデーin原村 星まつり」 2011-08-06,7 こんにちは、ゆすらこちゃんです。 いつものように駐車場広場では、大口径や自作がならび賑わっています。 さて、師匠たちからミッションを抱えた機材紹介は無事終わりました。 思い出のオレンジ色の望遠鏡と簡易赤道儀toast proを機材紹介としてだしました。 濱谷輝夫氏が20年以上通い続けた立山アルペンルート弥陀ヶ原ホテルは立山の中で一番好きな場所だと言っていま... 2011.08.08 天体と星祭り